10種類の日干で見る子どもの個性と接し方

子育てと命式

【日干】子どもの性格と接し方のコツ

前回の記事では、四柱推命で使われる「命式」を、無料のサイトで簡単に出せることをご紹介しました。

🔍 まだ命式を出していない方は、「四柱推命 命式」と検索して
無料サイトでチェックしてみてくださいね⭐️


こんにちは☀️6歳、4歳、1歳の三兄弟のママをしているだんごです🌸
四柱推命をゆるっと学び中です⭐️

子供の基本の性格をチェック

無料サイトで命式が出せたら、日干という所を確認してみましょう✨
命式の中でも、特に「日干(にっかん)」はその人の“性格の芯”を表す、とても大切な要素。

↑ 命式の例です✨赤丸している場所が、「日干」⭐️

今回は、10種類ある日干それぞれの特徴と、その日干の子どもへの接し方のコツをご紹介していきます✨

日干の10種類は、「木・火・土・金・水」の自然界の五つの要素に分かれており、
またその中で「陰と陽」の二つの要素に分かれています。

日干からわが子の気質を知ることで、子育てのヒントがきっと見つかるはずです☺️

🌲木 

🌱 甲(きのえ)|大樹のようなまっすぐさ

  • 特徴:曲がったことが嫌いな真面目タイプ。
       自分の軸を大切にし、リーダー気質。努力家でコツコツ頑張れる。
  • 接し方のコツ:頭ごなしに否定せず、考えを尊重して。
           頑張りをしっかり認めてあげて。

🌿 乙(きのと)|お花やツタのような繊細さ

  • 特徴:柔らかく優しい雰囲気。人の気持ちに敏感で、マイペース。
  • 接し方のコツ:共感と安心感を大切に。やさしく見守るスタイルが◎。

🔥火

☀️ 丙(ひのえ)|太陽のような明るさ

  • 特徴:オープンで明るくポジティブ!注目されたい気持ちが強い。
  • 接し方のコツ:「すごいね!」「がんばったね!」の声かけでやる気アップ。無視はNG。

🕯️ 丁(ひのと)|キャンドルのような静かな情熱

  • 特徴:内に情熱を秘めるロマンチスト。感受性が高い。
  • 接し方のコツ:気持ちをゆっくり引き出して。安心できる環境を整えてあげて。

🪨土

🗻戊(つちのえ)|山のような安定感

  • 特徴:どっしり構えた安定タイプ。責任感が強い。
  • 接し方のコツ:焦らず本人のペースを尊重してあげること。

🌾己(つちのと)|畑のような優しさ

  • 特徴:こまやかに人と接する優しさ。世話好きな面も。
  • 接し方のコツ:「ありがとう」「助かるよ」と感謝を伝えることで自信に。

🔨金

🗡️ 庚(かのえ)|刀のようなストレートさ

  • 特徴:行動力があり、白黒はっきりタイプ。自分の意見をしっかり持つ。
  • 接し方のコツ:理由を丁寧に説明して納得してもらうと◎。

💎 辛(かのと)|宝石のような繊細さと輝き

  • 特徴:美意識が高く、感受性豊か。完璧を目指しやすい。
  • 接し方のコツ:「あなたのペースでいいよ」と安心感を与えて。小さな努力も褒めて。

💧水

🌊 壬(みずのえ)|大海のような自由さ

  • 特徴:自由を愛し、スケールの大きい夢を描く。大胆で好奇心旺盛。
  • 接し方のコツ:選択肢を与えるスタイルで。自由を尊重しつつ見守って。

☔️癸(みずのと)|雨のような柔らかさと感受性

  • 特徴:繊細で優しく、直感力がある。空気を読みやすい。
  • 接し方のコツ:「無理しなくていいよ」と伝えて安心できる時間をつくって。

🌸 まとめ

日干から読み解く子どもの気質は、子育てのヒントになる大切な材料
子どもが自分らしく伸びていくために、まずは“その子らしさ”を知ることから始めてみませんか?☺️

コメント

タイトルとURLをコピーしました