🔮子どもを四柱推命で占ってみた!

こんにちは!3兄弟のママで、
ただいま四柱推命をゆるっと学び中のだんごです🌸
わが子の命式を見てみたら…
「占いって本当に当たるの?」
そう思っていた私が、四柱推命を学びはじめて最初に見たのは…
🌱わが子たちの命式でした!
見てびっくり。
毎日の育児で「なんでこの子はこうなんだろう?」と思っていたことが…
命式にバッチリ書いてあるではありませんか!😳
👩ママが思うわが子の性格と命式
👦 長男【人が大好き!社交性の塊】
- 日柱: 乙卯(きのと・う)
- 格局: 普通格局・印綬格
性格メモ:
・人懐こくて、誰とでもすぐ仲良くなるタイプ
・気づくと知らない人に話しかけてる😅
・好奇心旺盛!なんでも知りたい!やりたい!
・でも実は負けず嫌い!勝負ごとには燃える🔥
👦 次男【我が道を行く!集中力ピカイチ】
- 日柱: 戊寅(つちのえ・とら)
- 格局: 普通格局・建禄格
性格メモ:
・2歳までなかなか言葉が出なかったけど、実は聞いて学んでた🧠
・お話し出したら、元気なおちゃらけものに😂
・友達は“深く狭く”派。自分が好きな子と遊ぶタイプ
・ブロックなどの黙々作業に夢中になるタイプ✨
・何かあっても、まずは自分でどうにかしようとする!頼もしい💪
👶 三男【感情を出すのがとっても上手!】
- 日柱: 甲寅(きのえ・とら)
- 格局: 偏財格
性格メモ:
・お兄さんたちが一歳の時より、とっても感情豊か💬
・「お腹すいたー!」「外行きたい!」「お茶〜!」などなど
・ちゃんと自分の意思を伝えてくる👶✨
・三男ならではの、“埋もれない力”を発揮中?笑
・将来が楽しみなマイペースボーイです🌱
✨命式を知ると、子育てが少しラクになるかも?

子育てって毎日が手探りで、「うちの子だけ?」「育て方が悪いのかな…」と不安になることもありますよね。でも、命式を見て「この子はこういう星を持っている」とわかると、
その子の性格や行動にも“ちゃんと理由があるんだ”と思えるようになりました🌈
長男の【印綬】は、学びやすさ・人との関わりの中で成長する星。
だからこそ、人懐っこくて教えてくれる人にすっと馴染むのかも…と納得✨
次男の【建禄】は、自立心が強くて“自分でやりたい!”が育ちやすい星。
マイペースなところも、この子らしさなんだと受け止められるように🌱
三男の【偏財】は、感情表現が豊かで、相手をよく見ている星。
まだ言葉で伝えられなくても、ちゃんと気持ちは伝えたいタイプなのかも☺️
🌷「育て方」じゃなく「その子らしさ」に目を向けられる
命式を知ることで、「どうしてこんなに違うの?」と思っていた兄弟の個性も、
実は“それぞれが持って生まれたもの”なんだなと、すごく腑に落ちました。

兄弟を比べるより、「この子の良さを伸ばすにはどうすればいい?」
という視点で見られるようになったことが、私にとっては大きな変化です🌼
☘️ママこそ、占いを味方にしよう
四柱推命は「未来を当てる占い」ではなく、「その人の本質や特性を見つけて、よりよく生きるためのヒントをくれる学問」だと、学びながら感じています。
だからこそ、毎日向き合う“わが子”という存在を、もっと深く理解するためのツールとしておすすめです😊
占いが好きなママも、ちょっと苦手だったママも、
ぜひ一度わが子の命式を見てみてください💫
新しい気づきがあるかもしれません♡

これからもこのブログで、「四柱推命のある暮らし」を、
ゆるっとお届けしていきますね☺️
コメント